「入場前の待っテマス」
「雑貨・多肉・エァープランツ・」
世の中は、確実に移り変わっています。
ブームは起きて時が経つと定着して 又
新しいブームが起きてきます。その波が
絶えず起きて重なりうねり砕けて、、、、
繰り返していきます。
「入場前の待っテマス」
「雑貨・多肉・エァープランツ・」
世の中は、確実に移り変わっています。
ブームは起きて時が経つと定着して 又
新しいブームが起きてきます。その波が
絶えず起きて重なりうねり砕けて、、、、
繰り返していきます。
「黄花茶」
金花茶が中国奥地で発見されて 大騒ぎ
したのも、ついこの間でした。その後
どんどん新品種が発見されまして、、、、
この種もベトナム産の大型八重咲タイプです。
「淡路夢舞台奇跡の星の植物園」
「斉藤正博氏のトリアネーオカダです」
天候に恵まれ楽しく行ってきました。
テーマのとうり奇跡の星の植物園の
コンセプトも「バッチリ」、、でした。
キサントパン・スズメガの標本も見ました。
「すっきり・バッチリ・来てね・見てね」
進物にお花は 一番です。
あなたの心が一番届くのは、何と言っても
お花が 一番です。
「毎年参加させていただいています」
家庭園芸は趣味とレジャーを兼ねています。
特に果樹栽培は、美味しい実益を兼ねた
いい趣味と思います。(三輪 正幸講師先生)
の お話です。その中で良くわかる内容で
5時間の講義が 眠くない楽しかったです。
進物の花を中心に 本格的なお花屋さんとして
リメイクしています。栽培温室にも 工夫を凝らして
います。
楽しめる花屋さん、、 なんでも相談出来る花屋さん、、
進歩続ける花屋さん、、いっぱい夢のある花屋さん、、
一生懸命頑張る花屋さん、、来て、、ネ ☺️
陳列棚をクラフト ラフさんに創って頂きました。
陳列商品も 精錬されたものです。
栽培品目は、栽培温室で見たり 買ったりして
頂きます。一生懸命の植物栽培に触れてね(^○^)
、、、次回の火曜の体験は、私が勉強に行きますから
おやすみです。、、ゴメンなさい!!
今回はカトレアの植え替えです。
素焼き鉢水苔植えの原種のカトレア ワルケリアナを
コルク付けにしました。
来週は私の研修のため、休みます。
次回2月23日は(蘭と多肉植物のコラボ)
一度見に来て下さい。
今回のデンドロビウムの賞をいただいたのは写真の作品です。